2023年10月18日水曜日

レイルロード&KATO キハ40初期型⑤ ベンチレータ孔あけ、塗装からの破損

part②でベンチレータをもぎ取った屋上をいい加減なんとかせねばと、ベンチレータの取り付け孔の配置をパワポで作成。
コピー用紙に印刷して両面テープで貼り付けた。

針で位置決めをしてからφ0.6mmピンバイスで孔を空け、紙を剥がした。
が、しかし両面テープの質が悪かったのか、粘着剤がベトベトに残ってしまった。
過去の経験からサラダ油で擦ったところだいぶ溶けてくれたので、その後に食器用洗剤で脱脂をした。

2023年9月12日火曜日

小沼エリア、道路標識の製作(Nゲージレイアウト)

道路とガードワイヤーを設置した前回の続き
道路沿いに追い越し禁止&50km速度制限と解除の看板があるため、この2点を製作した。

2023年8月29日火曜日

小沼エリア着工、ガードケーブルの製作(Nゲージレイアウト)

 今回取り掛かるのはレイアウトの角地に当たる湖畔のシーナリー。

再現したいのは大沼駅から函館側に存在する小沼の沿線のイメージ。

湖に沿って線路と道路が並走し、天気の良い日は駒ヶ岳も映り込む素晴らしい撮影スポット。
小学生の時に父と訪れた時の写真がこちら。

2023年7月27日木曜日

編成記録 北斗5号(折り返し14号)

 20230727

函館

キロ261-1125

キハ261-1125

キハ260-1313

キハ260-1322

キハ260-1401

キハ260-1406

キハ260-1212

キハ261-1212


中間増結は4両中2両が車掌室付きの1400番台だった。

ちょっと珍しいので記録。

2023年7月24日月曜日

レイルロード&KATO キハ40初期型④

屋上と台車をいじった前回の続き。
帯の塗り分けは自信がないので、トレジャータウン製の帯インレタを買ってみた。

2023年7月20日木曜日

ハセガワ 1/72 A4E/Fスカイホーク ② 完成

前回の続き
週末では完成しなかったA4スカイホーク、合間を見ては夜な夜なデカール貼りを続ける。

2023年7月8日土曜日

編成記録 北斗5号(折り返し14号)

 20230708

函館

キロ261-1112

キハ260-1112

キハ260-1310

キハ260-1309窓埋め

キハ260-1322

キハ260-1212

キハ260-1212


中間増結の1300番代には珍しく、小窓が埋められた跡のある1309が入っていた。



2023年6月25日日曜日

レイルロード&KATO キハ40初期型③

前回の続き

ホロは片方にしか設置しないので、銘わぁくすのキット(これも作らねば)から、余剰なホロ枠を切り離して

貼り付けると良い感じに。
でも若干天地寸法が足りない?気にしない気にしない。

2023年6月1日木曜日

レイルロード&KATO キハ40初期型②

作りかけを入手した前回の続き
キハ40-837は非更新車だが、水タンクが撤去されていたのでこれを再現。
KATOの水タンクは屋根と一体成形なので、内側からリューターで削ってスマートに取り外そうとしたのだが、一向に削れない…

我慢できずにニッパでバキバキと切断し…



2023年5月11日木曜日

レイルロード&KATO キハ40初期型①

また仕掛け品が増えた!
あーもう何やってるんでしょう…

でも製品化されていないキハ40初期型、それをコンバージョンキット作りかけで格安出品されてたら買っちゃうじゃないですか(^^;;

開封してチェック。
屋根は接着され、ボディとの繋ぎ目は均し済み。

完成目標は2021年に大沼公園駅で撮影したキハ40-837に決定!

しかし、あちこちいじくりまわしていたら側面がペリッと剥がれた😨
なんだこりゃ、糊代がほぼ皆無、線のような糊代でギリギリ張り付いていた模様。

2023年4月26日水曜日

ハセガワ 1/72 A4E/Fスカイホーク ①

とある土曜日の夕方、DCMで買い物のついでにプラモコーナーを眺めていたら
「1000円以下の定番キットなら気楽に作れるし週末で完成するよ」
というゴーストの囁きに唆されて購入😅

夜に製作を開始するも、早々に多数の押しピン跡とパーティングラインに遭遇…

2023年4月16日日曜日

池田園トンネル製作中(Nゲージレイアウト)

久々のNゲージレイアウトの話。
以前からトンネルを組み込みたいと考えていて、大沼の近くに「北海道一短いトンネル」があると知り、道南ツーリングへ行った父に資料写真を撮ってもらった。

トンネルの上には未舗装路が通っている。

2023年3月31日金曜日

グリーンマックス オユ10③尾灯点灯化!

ポポンデッタにてKATOオユ10の下回りASSYを見つけ、以前作成したGMのオユ10のテールライト点灯化を目論み購入。


でもよーく見ると発電機がついていないので非冷房車の下回りだった。
写真は上がKATOのASSY、下が自分が作ったGMのキット。


こうして見てみると、伸ばしランナーで自作追加した床下送風機(上)はそこまで悪くない出来だったなぁと(自画自賛


1番の問題はテールライトの間隔が異なる事。
今更ボディの孔を埋めて、掘り直して塗装はめんどくさい。
テールライトプリズムを内側に曲げて何とかならないか?


何とかならなかった…
プリズムの材質はカチカチで、曲げた瞬間折れた。
タミヤの透明ソフトプラ棒φ2mmを熱して伸ばして、プリズム代わりとする。


あとは下回りがボディに収まるよう、ひたすらニッパでバキバキ切って幅をスリム化。


ボディ内側は下回りとの干渉具合を見ながら削って調整。


自作プリズムを接着剤で固定。
折れたプリズムの基部を活用してガイドにした。


深夜までかかって完成、良い感じ♪


2023年2月23日木曜日

ハセガワ 1/72 ベルUH1-Hをサクッと塗りたかった

無塗装でサクッと組み上げた前回の続き。

やっぱり塗装したくなって、正面の透明パーツを外し、筆を突っ込んでパイロットを塗る。


イタレリ 1/72 ユンカースJu188 その③完成

機体の主要パーツを作成した前回からの続き


機体を組み上げ、重量バランスを確認しながら慎重に磁石の位置を決定。
下面はRLM76に近くなるよう調色したタミヤアクリル。


2023年2月9日木曜日

編成記録 北斗7号(&1400番台資料写真)

2023年2月9日 札幌駅にて回送を撮影
函館
キロ261-1111
キハ260-1111
キハ260-1313
キハ260-1310
キハ260-1406
キハ260-1112
キハ261-1112
札幌

ちょっと珍しい1400番台の資料写真を


2023年2月6日月曜日

イタレリ 1/72 ユンカースJu188 その②

なんだかんだで前回の続き。少しずつ製作は進行中。

星型エンジンはかっこいいがプロペラ軸が短くて固定リングの接着に一苦労。
接着剤が多すぎると流れ込むし,少ないと外れるし…




2023年1月9日月曜日

イタレリ 1/72 ユンカースJu188 その①


年明けに親戚のお宅へお邪魔したところ,こんな素敵なキットを2つも戴きまして…

2023年1月6日金曜日

年末年始のストラクチャー作成(Nゲージレイアウト)

12月はコロナに振り回され仕事にも行けず家事に追われ自分もダウンと散々な目に…

合間時間で作業した内容は大沼公園駅のホーム。
車両限界を確認し