2024年2月28日水曜日

ハセガワ 1/72 シーハリアーFRS Mk.1 その⑥完成

 見返したらシーハリアーは前回の投稿から3年以上経過していました^^;

ちょこちょこ進めてはいたのだが、如何せん一度失速すると超スローペースになってしまう。

で、そのスローペースの犯人がパッケージに描かれたシーイーグル対艦ミサイル。
本体が機体色なのは良いとして、オレンジの帯とその中にある黒いラインも塗装指示。
ここはデカールにして欲しかった…

2024年2月13日火曜日

未発売の車両を作る!(キハ260形1400番台)

ということで予告の続きを。

バリエーションに富むキハ183とは異なり、見た目も形式も似たり寄ったりのキハ261系はあまり興味が湧かなかったのだが、キハ260-1400という異端児を知ってからは編成記録をちょくちょくつけるようになった。

北斗の中間車として唯一の側面ピカピカの7次車であり、車掌室がついていて、9両しか作られず、TOMIXからは未発売。
しかもベースにできそうな7次車が先月発売したばかり。
これは作るしかない、と。

2024年2月6日火曜日

キハ260 7次車入手!

 昨年のキハ40破損以降、細々とネタを貯めてはいるものの忙しすぎてアップできていない中、新発売のセットばらしでキハ260-1300をゲット。

7次車特有のメタリックな質感がたまらん。



背景の写真の意味は特に…なくはない。

2023年10月18日水曜日

レイルロード&KATO キハ40初期型⑤ ベンチレータ孔あけ、塗装からの破損

part②でベンチレータをもぎ取った屋上をいい加減なんとかせねばと、ベンチレータの取り付け孔の配置をパワポで作成。
コピー用紙に印刷して両面テープで貼り付けた。

針で位置決めをしてからφ0.6mmピンバイスで孔を空け、紙を剥がした。
が、しかし両面テープの質が悪かったのか、粘着剤がベトベトに残ってしまった。
過去の経験からサラダ油で擦ったところだいぶ溶けてくれたので、その後に食器用洗剤で脱脂をした。

2023年9月12日火曜日

小沼エリア、道路標識の製作(Nゲージレイアウト)

道路とガードワイヤーを設置した前回の続き
道路沿いに追い越し禁止&50km速度制限と解除の看板があるため、この2点を製作した。

2023年8月29日火曜日

小沼エリア着工、ガードケーブルの製作(Nゲージレイアウト)

 今回取り掛かるのはレイアウトの角地に当たる湖畔のシーナリー。

再現したいのは大沼駅から函館側に存在する小沼の沿線のイメージ。

湖に沿って線路と道路が並走し、天気の良い日は駒ヶ岳も映り込む素晴らしい撮影スポット。
小学生の時に父と訪れた時の写真がこちら。

2023年7月27日木曜日

編成記録 北斗5号(折り返し14号)

 20230727

函館

キロ261-1125

キハ261-1125

キハ260-1313

キハ260-1322

キハ260-1401

キハ260-1406

キハ260-1212

キハ261-1212


中間増結は4両中2両が車掌室付きの1400番台だった。

ちょっと珍しいので記録。